T8,Inc.

Googleのクチコミにお悩みの方へ|医科・歯科ホームページ制作は専門WEBマーケティング会社のティーエイト

BLOGブログ

Googleのクチコミにお悩みの方へ

2018.8.16

ネット上の言われのないクチコミにお悩みの先生が多いようです。

特に多いのがGoogleのマップに表示されるクチコミについてです。

そのような場合は、「削除依頼」をかけてみることも対策の一つです。

削除依頼をかける場合は、下記のような項目に抵触しているかどうかが肝心です。

「気分を害したので、削除してほしい」などの個人の主観に基づく削除依頼は、対応してもらえません。

 

■クチコミの削除基準

 

☑Googleマップの禁止及び制限コンテンツである

 

Googleは下記のようなコンテンツを禁止しているため、この条件に当てはまれば削除依頼に応じる場合もあります。

 

・スパムと虚偽のコンテンツ

・関連性のないコンテンツ

・制限されているコンテンツ

・違法なコンテンツ

・露骨な性的コンテンツ

・不適切なコンテンツ

・危険なコンテンツおよび中傷的なコンテンツ

・なりすまし

・利害に関する問題

 

Google のクチコミに関するポリシーに違反しているクチコミ

 

ユーザー作成コンテンツがすべての利用者にとって有益なものとなるように策定されました。また投稿内容は、実際の体験や情報に基づくものでなければなりません。

下記のような内容は、マップユーザーの投稿コンテンツに関するポリシーに違反し、削除申請を行えます。

 

・意図的な虚偽情報の投稿

・写真のコピーや盗用

・話題に無関係なクチコミ

・中傷的な表現の使用

・個人攻撃

・不必要または不正確なコンテンツ

 

☑法に触れる内容

 

当然のことですが、クチコミの内容が法に触れるものの場合

法的措置に訴えることも可能です。

こちらをお考えの場合は、弁護士への相談となるでしょう。

 

■削除依頼の注意点

 

削除依頼をする場合には、上記内容に該当していることの確認以外に注意点が必要です。

 

・文章での削除依頼はできない

依頼はチェックボックスにチェックする程度なので、チェックできる該当がない場合は削除依頼をかけることが

できません。

 

・依頼全てが反映されるわけではありません。

削除依頼をしても、Googleの判断によっては削除されないことも多くあります。

 

これらの注意点を踏まえ削除依頼をかけましょう。

 

■削除依頼をかける

 

削除依頼をかける方法は2つあります。

 

  • ① 医療機関のオーナーとして削除依頼をかける
  • ② 第3者として削除依頼をかける

 

①医療機関のオーナーとして削除依頼をかける

 

PC(パソコン)とスマートフォン(モバイル)によって削除手順が異なります。またあらかじめGoogleマイビジネスGoogleアカウントを登録しておく必要があります。

Googleマイビジネスでは、メールや郵送物による本人確認が必要となりますので、多少の手間は生じます。

 

マイビジネスの登録方法はこちらで確認していただけます。

https://support.google.com/business/answer/6300717?hl=ja

 

☑パソコン

1. Google マイビジネスにログインします。
2. リスティングが 2 つ以上ある場合は、カード表示  に切り替え、管理するビジネス情報の [ビジネスを管理] をクリックします。
3. メニューの [クチコミ] をクリックします。
4. 報告するクチコミを見つけ、その他メニュー  をクリックして、[不適切なクチコミとして報告] をクリックします。

 

☑モバイル

1. Google マイビジネス アプリを起動します。
2. メニュー  をタップし、[クチコミ] をタップします。
3. 報告するクチコミを見つけ、その他メニュー  をタップして、[不適切なクチコミを報告] をタップします。

 

引用:Googleマイビジネスヘルプ 不適切なクチコミを報告する

 

②第3者として削除依頼をかける

 

Googleマイビジネスに登録しなくても、不適切なクチコミに削除依頼をかけられる方法です。

 

1.Googleマップを開く

2.クチコミが書いてある部分を表示させる

3.クチコミの件数をクリック(タップ)する

4.その他メニュー  をクリックし、旗のアイコン  をクリックします。

5.表示されるウィンドウで、フォームに記入し、[送信] をクリックします。

 

 

■最後に

医療や院内に関することでも、日々お悩みの先生方にとって、さらなる悩みの種となってしまっているクチコミ

この方法で全てが解決するわけではありませんが、知っておいても損はないことです。

正しい手順で、客観的な事実を基に削除依頼をかけていただき、本来頭を悩ませるべきことへ注力していただけることを切に願います。

 

次回は削除依頼をかけたが、削除されなかった場合の対処法をご案内いたします。

その他の記事

PAGE TOPページトップへ戻る