大変お久しぶりです、タニーです
最近あまりブログを書くタイミングがなくて、、今日はたくさん書きます
今回紹介するのは「郷夢の宿 山ぼうし」という旅館です
とても素晴らしい旅館だったのでご紹介しますね◎
夜は真っ暗です。周り山なので(笑)
午前中の写真だと綺麗さが伝わるかと思いますが、外観もとてもキレイでした!!
駐車場もあるので、お車で行くのが良いかと思います
11月下旬で雪があって、何より地震もたくさんありました
まあ置いといて、中は。
こちら待合になります
わくわく鍵もらえるのをお茶を飲みながらのーんびり待ちました(笑)
すぐに係の人が鍵を持ってきてくださって部屋に案内をしてくれました
とてもいい雰囲気ですよね、ほんとに!!!
わくわくしながら進んでいくと、、
「蕗」という部屋に案内されました
お部屋には囲炉裏もあってもう最高でしたよ
どんなお部屋かは行ってからのお楽しみということでブログには載せないでおきますね(笑)
そして夜ご飯です
部屋食ではないということだったので、大部屋で皆で食べるのかなあと思っていたら
個室(和室)でとても嬉しかったです!!
献立です
食前酒の山桃酒と、胡麻豆腐と前菜で9種の盛り合わせ
とても豪華ですよね
お豆腐の横に大好きなおくらがあって最高でした(笑)
そして土瓶蒸し。
人生2回目でした(笑)食べ慣れないもので、、
そして、海と川の御造り
お刺身好きなので、、嬉しすぎ!!美味しかったです!!!
これは岩魚の塩焼きと五平餅
こうやってお魚食べる機会なくて初めてだったので幸せでした。
というよりテーブルの横で焼いて食べれるってことにもう驚きでした(笑)
飛騨牛の瓦焼き
自分たちで焼いて食べました、お肉も野菜も美味しかったです
季節の天ぷら、お塩でいただきました。
天ぷらをお塩で食べるのが自分ちょっと大人になったかなあとか心で思いつつ(今22歳です←)
茸つみれ鍋。
温かくてほかほかしました
他にも秋刀魚の酢漬け、鯛と蓮根のグリーン巻き、白玉帆立、窯焚きご飯、季節のアイスなど盛りだくさん
ほっんとにおなかいっぱいになりました
たまにはこんな豪華な夕食も日々のご褒美にありですね!!
ちなみに、ネットで事前に予約しておけばサプライズケーキも可能です
ですので、誕生日祝いとかにも向いていると思いますよ!
ケーキ予約をしたい方はこちらからどうぞ◎
次にお風呂です
さすがに写真は撮れませんでしたが(笑)
普通に男女別のお風呂と、貸切露天風呂が2つあります
カップルさんやご家族だったら特に貸切露天風呂があると嬉しいだろうなあと思いました!!
貸切露天風呂については特に予約なく空いてたら入れるという感じです◎
私が行った時は普通に空いてたので、ゆっくり入れましたよ
スタッフの方もとても優しくて、また行きたいなあって本当に思いました。
飛騨高山で宿泊をお考えの方はぜひ行ってみて下さいね
△▼郷夢の宿 山ぼうし の詳細情報△▼
住所:〒506-1432岐阜県高山市奧飛騨温泉郷一重ヶ根832
電話番号:0578-89-2538
チェックイン:15時
チェックアウト:10時
客室数:全10室、6タイプ
公式ホームページ:http://www.okuhida-yamaboushi.com/index.php(こちらです)
です!
アクセス等はホームページに詳しく記載があるので、そちらを御覧くださいね
おまけに飛騨高山の観光情報
「飛騨高山テディベアエコビレッジ」
かわいいくまがたくさんいます!!女の子や小さなお子様にはぴったりだと思います!
ショップとカフェもあって、ゆっくり出来ると思います。
駐車場もあるので、お車で行くことも可能です
詳しくはこちらを御覧くださいね。
今女子に大人気と言われている「高山昭和館」です
昭和レトロな雰囲気を味わえてインスタにもなかなか良さそうな場所でした(笑)
駐車場はないので、近くのコインパーキングに停める形になりますので、ご注意下さい。
詳しくはこちらを御覧ください。
そしてお買い物編(笑)
栗きんとんが大好きな私は「すや」の栗きんとんを買いに行きました
川上屋とか色々あると思いますが、私は「すや」の栗きんとんが1番好きです。
ぜひ食べてみてください!!
そして11月下旬。紅葉もいい感じでしたよ
私はこんな感じで高山をぶらぶらしたり、大好きなくまを見に行ったりして楽しみました
でもやはり1番の思い出は 山ぼうし ですね~
今まで行った中でお食事、お風呂、雰囲気全部、一番好きな雰囲気!!
皆さんぜひ行ってきてくださいね
以上、タニーでした。ちゃんちゃん。
↑タニーです(笑)
髪にもみじついてるの知らなかったあああ(笑)