BLOGブログ

便利なアレ、実はデメリットもあるんです。

2020.5.22

こんにちは、たにーです!

 

 

 

 

 

 

今日は前回の「キャッシュ記事」に引き続き、Cookieについて紹介していきます。

 

 

 

 

 

Cookieってどのようなものかご存知ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Cookie(クッキー)とは?

 

WEBサイトにアクセスしたユーザーの情報を、同じ人が再度アクセスしてきた際にわかるよう、

一時的の保存する仕組み、またはそのデータのことをいいます。

 

保存される情報としては、主に「ID、パスワード、メールアドレス」などです。

 

これによって再度アクセスした際にユーザーを特定することが可能なため、上記の情報を入力する手間が省けます。

 

 

では、比較するために以前紹介した「キャッシュ」とはどのようなものだったか再度説明致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

キャッシュとは?

 

アクセスしたWebサイトに入力した情報を一時的に保存することをいいます。

キャッシュデータが保存されることにより、再度同じWebサイトにアクセスした際に

ページを表示するスピードが速くなり、より閲覧しやすくなります。

 

 

 

キャッシュについて詳しくはこちらのページをご覧ください。 こちら>>>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Cookieとキャッシュを比較すると、

Cookieとキャッシュは一時的に保存する情報が違います。

 

 

 

 


Cookie
は ID、パスワードなどユーザー自身がWebサイトに入力した情報、

キャッシュは ユーザーが見たホームページの情報

 

を保存します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、パソコン上に保存されたCookieの用途はなんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

それは主に

 

 

・ECサイトなどでの購入履歴やカートのデータの保存

・ログイン時のIDやパスワードの保存

・ユーザーのアクセス履歴にマッチした広告などを表示    です。

 

 

 

 

 

例えば、IDやパスワードを入力しなければならないサイトで、

再度閲覧しようとした際に「IDなどが自動的に表示されていた」という経験はありませんか?

 

 

 

 

 

これは、サーバー側がユーザーの個人情報を持っているということではなく、

WEBサイトにアクセスすると同時に、パソコン上のCookieをサーバー側が読み込んで、

そこに書かれている情報を表示しているのです。

 

 

 

 

 

 

このように、CookieはWebサイトの閲覧を円滑にするために使われています。

 

 

 

 

ですが、Cookieにもデメリットがあります。

そのため、メリット・デメリットをあわせて紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

メリット

 

 

<ユーザー側>

・何度もログイン情報などを入力しなくてもよい

・効率的にサイトを閲覧できる

 

<サーバー側>

・ユーザーに合わせた情報を提供できる

・マーケティングに活かすことができる

 

 

 

 

 

デメリット

 

 

<ユーザー側>

・入力した情報が漏洩してしまう可能性もある

・データ量によっては、ブラウザの動作が遅くなることがある

 

<サーバー側>

・トラッキングクッキーはユーザーを不快にさせてしまう

※トラッキングクッキーは、ユーザーのブラウジング傾向などを収集するCookieのこと

 

 

 

 

 

デメリットもある、このCookieは「ユーザー自身が管理する」ことが可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Cookieの管理方法は使用しているブラウザによって異なるため、

Cookieを設定しようとお考えの方は下記参考サイトをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

Google Chrome  を使っている方はこちら>>> 「Google ChromeのCookie設定法について」

 

Firefox        を使っている方はこちら>>> 「FirefoxのCookie設定法について」

 

Internet Explorer  を使っている方はこちら>>> 「Internet Explorer のCookie設定法について」

 

safari         を使っている方はこちら>>> 「safariのCookie設定法について」

 

 

 

 

 

Cookieとキャッシュは、「一時的にデータを保存する」という意味では同じですが、

決定的な違いは、 保存される内容 です。

 

 

 

 

 

この違いを頭に入れておけば、削除する場合でも

「どちらを削除すればよいのだろう」などと考えることもありません。

 

 

 

 

 

 

しっかりとCookieとキャッシュの違いを理解して管理しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、たにーでした。

 

その他の記事

PAGE TOPページトップへ戻る