BLOGブログ

京都嵐山おすすめランチ【舞妓飯】

2018.9.10

こんにちは、タニーです

 

今日は京都・嵐山のオススメのランチについてご紹介します

 

場所は「舞妓飯」という所でインスタ映えスポットとしても大変人気な場所です(笑)

 

おすすめは「十六色のひとくち串天ぷら膳」

 

天ぷらは8種類決まっていて残りの8種類は自分で選ぶという感じです

席に用紙が置いておるので自分で記載します。

選ぶものとしては鯛や穴子などのお魚、れんこんや獅子唐などの野菜、鶏天がありましたよ

後半に天ぷら茶漬けをするんですけど、私的には塩とり天でするのがおすすめです(笑)

 

少食な私には多いかなあって思ってたんですけど、余裕で食べれちゃいました!

土瓶蒸しも付いていたんですけど、それも本当に美味しかったです

 

このブログを見て行きたいなあと思ってくれた方のため、、

舞妓飯への行き方です

 

場所は 〒616-8363 京都府京都市右京区嵯峨柳田町45−1 です

嵐電嵐山駅から徒歩10分、嵐電嵯峨駅から徒歩5分です。

駐車場はありません。

 

私は嵐電嵐山駅から向かったのでその行き方を詳しく書いておきます◎

 

ここ 嵐電嵐山駅 を出て左へ、渡月橋の方面にまっすぐ行きます

 

 

ちょっと真っ直ぐ行くと渡月橋が見えるのでそこを左折します

 

※この写真の目の前が渡月橋です。

 

川に沿って5分ほど歩いていくと左手に舞妓飯が見えてきます

 

到着!!!

 

ここ本当に人気なので行く方は事前にホットペッパー等で予約を取って行ってくださいね

私土曜日に行ってきたんですけど

満席でした~

 

でも美味しかったですし、本当におすすめです!!

カウンターで外を眺めながら食べるもよし、お座敷でゆったりするのもよしです。

是非予約して行ってみてください

 

 

おまけに嵐山の観光についても2つだけ記載しておきます◎

 

1.嵐電嵐山駅にあるフォトスポット

知名度もなかなか高いキモノフォレスト!!!

天ぷらに続き、インスタ映えが好きな方はぜひ!!!!!(笑)

 

2.嵐電嵐山駅の近くにある「嵐山ちりめん細工館」

2階もあって、とてもかわいい雑貨などがたくさんあるので和が好きな女性におすすめです

小物や玄関に飾るような飾り、アクセサリーなど種類も豊富です!

 

他にも嵐山には有名な竹林や抹茶が食べれるお店、寺院なども色々あります

 

嵐山へ行く方はぜひ、特に最初にご紹介した舞妓飯の天ぷら食べてみてくださいね

 

では

 

 

その他の記事

PAGE TOPページトップへ戻る