こんにちは 皆さんお元気ですか?
コロナのせいで外出出来ず、土日はSwitchづくしだった たにーです。
今回は「古いサイト」のデメリット。
をお話したいと思います
古いサイトのデメリット①
まずはシンプルに、閲覧者が使いにくい、見にくい!!!ということです
例えば、TOPへ戻るボタン。
ティーエイトで制作した最近のサイトは全部ついています
1番左のようなシンプルなデザイン。
真ん中のようなロゴを使用したデザイン。
またはロゴを切り取った形のデザイン。
先生の写真を切り取ったデザイン。 などなど
TOPへ戻るボタンだけでもいろんな種類があってとてもかわいいです
加え、TOPへ戻るボタンがあれば閲覧者はサイトが見やすいですし、使いやすいですよね?
ですが昔のものですと、全部とは言いませんが、ついていないサイトも多いです。
もう1つ例をあげるとグローバルメニュー。
サイトの上部にこのようなメニューがついているのですが、
↓ マウスを診療案内に置くと、
このようにメニューが開くデザインになっています。
昔のサイトだと、このようなメニューがないものも多いかと思うんですけど、
このようなデザインだと、一目で自分が見たいページを見つけることができますよね
これも閲覧者が使いやすくしている工夫の一つです。
他にも今どきのサイトは、閲覧者が見やすいと思えるような工夫がたくさんしてあります◎
古いサイトのデメリット②
閲覧者が不安に感じてしまう。ということです。
デザインも古そうな上に、
サイトの情報も一昨年の情報を最後に更新されていなかったり、、
私(23歳)も普段、医院・歯科を探すときはホームページを見るのですが、
クリックして古そうで見にくいサイトだと1スクロールもせずに離脱します
まぁ理由はシンプルで、
(私は)見にくいと読む気にもなれないからですね。。
ですので、ホームページは新しいに越したことはありません。
この2点が主な理由となります。
ホームページがあっても見てもらえなければ、あっても意味がありませんよね
ですので、閲覧者が見やすい、そして使いやすい、見てもらえるサイトにするため
リニューアルしてみようかな、相談してみようかな、という方は1度お電話ください。
ティーエイトは
★テンプレートを一切使用しない、
完全オリジナルデザイン
★専門知識のあるディレクター担当制
★SEO内部対策可能(成果報酬型)
★レスポンシブ対応
★医療広告ガイドライン対応
です
ぜひお電話にてお問い合わせください
052-218-6236 です。
では、コロナに負けず今週も頑張りましょう
ではでは、たにーでした